
妊娠線クリームの塗り方
妊娠線ができる肌の状態はとてもデリケートです。
妊娠線が見えるお肌の表面だけでなく、その下の下、皮下組織という深い箇所から亀裂を作っているので刺激は悪化防止のため禁物です。
妊娠線予防、ケアクリームはたっぷりと使うことが多いですが、
予防のために量をこなすにはマメに塗り直し、優しく撫でるように塗るのが良いでしょう。
これは、
ですから、クリームを塗るのは浸透率の高い入浴後は欠かせません。
入浴後の塗り方
まず、体が冷えないうちにクリームをたっぷり手に取り、お腹やバスト、ももや腕、腰などに優しく塗布します。
お腹はできれば仰向けになって塗布するのが望ましいでしょう。
というのも、どんどん引っ張られているお腹の皮膚は立った姿勢よりも寝た状態の方が緩んでいて、クリーム塗布の刺激を受けにくいからです。
とくにメキメキと張り詰めている出産間近の時期ならなおのこと刺激は禁物なのです。
普段からお腹は下の方へ重心がかかるぶん、クリーム塗布は下から上へ向けて撫でるように行います。
膨らみの全体にまんべんなく塗布してください。
よく、お腹をマッサージしながら…とは言いますが、クリームで滑らせてなぞるだけでもリンパを優しく刺激することができるので、クリームケア後はお腹周辺、特に下腹部はスッキリするかと思います。
鼠蹊部(そけいぶ)という太ももの付け根も太いリンパがあるので、太ももにクリームを塗る際には鼠蹊部へ向かって流しましょう。
後ろ側やヒップは、ヒップの膨らみのやや上に位置する臀部へ向けて流します。
大きなお腹を支えている下半身のリンパは流れが悪くなりがち。
お腹ほどパンパンに張らないのでクリーム塗布と一緒にリンパの流れに沿って撫でるのはとても肌にも肌の内側にも効果的です。
バストは刺激が加わると子宮の収縮に繋がるし、皮膚が薄い上に太い血管がたくさん通っているので妊娠線が出ると、非常に濃いものに出来上がります。
出産間近にこそ母乳マッサージは行いますが、それ以外では刺激は禁物。クリームをたっぷり取り、もはやパックなのでは?
というくらい塗りましょう。
妊娠中はもとより出産後しばらくサポート力のないブラジャーを着用しているので特にバストの下部分に重力がかかり、妊娠線が出やすいのです。充分にクリームで保湿をしましょう。
ちなみに、朝・晩と2回塗るのが効果的です。
手間でなければ起床時にも塗る事を心がけましょう!